Share Anytimeでワクワクを生み出す「世界で1つのクリエイティブイベント」の作り方 #03

Pocket

iPhoneケース展

iPhoneケース展は、世界初の「iPhoneケースの展示会」で日本最大のiPhoneのイベントです。
2010年、iPhone3GSの頃、Apple・iPhoneを扱うメディア関係者とクリエイターによる有志で発足。毎回100名を超えるアーティストが「ここでしか買えない世界で1つのiPhoneケース」を展示しています。参加アーティストは造形作家、イラストレーター、ファッションデザイナー、漫画家など多種多様。透明のiPhoneケースをキャンバスに生み出される作品は、ユニークで個性的、デザイン性も高く、その面白さから前述のWall Street Journalに掲載されるなど日本のみならず世界からも高い評価を得ています。
また、「アートをもっと身近に、アートで日常をもっと楽しく」をモットーにiPhoneケースという商業プロダクトを作品ベースとして利用することで、アートと人との距離を近づけること目指し、若手クリエイターや業界を目指す人に発表の場を提供することも目的のひとつとしています。

アーティストインタビューを「Share Anytime」で作成!

iPhoneケース展 iPhoneケース展

●1ページ目 「クロシェ作家 ゆみ」さんインタビュー
●2ページ目  アートディレクター「Artist HAL_」からのメッセージ

iPhoneケース展には、毎回200点を超える作品が集まります。作品を作るのは、イラストレーター、漫画家、パタンナー、造形師、デザイナー、伝統工芸士など様々な業界の作家達。今回は、その作家の中からクロシェ作家の「ゆみ」さんにインタビューを行いました。
1ページ目が、ゆみさんインタビュー、2ページ目は、アートディレクターのArtist HAL_から、iPhoneケース展に参加してみたいという作家の皆さんに向けてのメッセージです。

今回のShare Anytime使い方のコツ!

通常、インタビュー相手から「手書きコメント」を貰って掲載することは手間がかかりまいず、Share Anytimeならその場でササッと書き込んでもらえるから簡単。
また、アプリ内でWebページを検索し、そのままスクリーンショットの形で取り込むことが出来るので、公式サイトや、お知らせしたいサイトの掲載も楽々。スクリーンショットにリンクが貼られるので、特別な操作をしなくてもOK。画像は自由に編集できます。
オススメのサイト一覧など、イメージを付けて作成したい時、会議で共有したい時にもオススメですよ。

MetaMoJi Shareで開く

MetaMoJiShare Freeをダウンロード

 ※MetaMoJi Shareをインストールした端末でご覧いただけます。
 ※iOSの方は、このページをSafariで表示して、上のボタンをタップしてください。
 ※MetaMoJi Shareをお持ちでない方は、「MetaMoJi Share Freeをダウンロード」から
  アプリをダウンロードしてください。

筆者プロフィール

yuzuki_hiromi弓月ひろみ (KOTO PLANNING代表・iPhoneケース展プロデューサー)
デジタルアイドルとしてデビュー後、ラジオやテレビでのリポーターとして活動しつつ、ITに詳しいタレント・ライターとして雑誌に寄稿。iPhoneケースを約400所持するケースコレクターで、iPhoneケースをキャンバスにしたアート展「iPhoneケース展」を主催している。
最近では女性向けガジェットの商品開発やセールスプロモーションなども行うほか、Podcast「Apple Clip」のアシスタントも務めている。趣味はiPhoneを使ったムービー撮影とセルフィというiPhone Holicで毎日2時間入るお風呂はiPhone&iPadと一緒。

関連リンク

弓月ひろみ Twitter
弓月ひろみ Facebook
iPhoneケース展

Pocket

Comments

comments