セーラー服(セーラーふく)は、セーラーカラーと呼ばれる、独特の形状をした大きな襟が特徴のトップス。世界中で海軍の軍服として使われ続けている他、19世紀後半から20世紀初頭にかけて子供服や女性のファッションとして世界的に流行した。また、その頃日本で採り入れられ、使用され続けてきたセーラー服タイプの女子学生の制服は、コスプレ文化と共に”Sailor fuku” の名で世界中に広がっている。(Wikipediaより参照)
私は、大学以外全て一貫の女子校に通っていた為、小学生の時から制服があり『セーラー服』を着ていました。
物心ついた頃から高校生までの12年間、私のそばにはセーラー服。
その時は、いつかこのもっとも身近にあるお洋服が、“コスプレ”になる日が来ようとは…
とてもREALに理解できませんでした。
高校生活最後の日。
卒業式が終わってから、放課後仲良しの女の子と制服姿のまま街に飛びだして、門限ぎりぎりまでいっしょに過ごした時間、空気。今でも忘れません。
「今日までは制服だけど、明日からは違うから」
私は私のままだけど。
キラキラで切ない不思議な気持ち。
あの頃の私たちにとってセーラー服は、もはやアイデンティティの一部だったのかもしれません。
「セーラー服とは卒業するものだ。」(アニメ キルラキルより)
マコ・プリンシパル
MetaMoJi Shareで、コスプレ写真全体をご覧いただけます。
ぜひダウンロードしてご覧ください。
※MetaMoJi Shareをインストールした端末でご覧いただけます。
※iOSの方は、このページをSafariで表示して、上のボタンをタップしてください。
※MetaMoJi Shareをお持ちでない方は、「MetaMoJi Share Freeをダウンロード」から
アプリをダウンロードしてください。
筆者プロフィール
マコ・プリンシパル
東京芸術大学油画専攻卒業・同大学院版画専攻卒業。
脳内世界を切り取り、絵画、写真、インスタレーションなど様々な作品を発表している。
2011年からナマコラブと結成した、芸術家アイドルユニット『ナマコプリ』として音楽活動も開始。
世知辛い世の中、ジャンルにとらわれないガーリーで煌めく“マコプリワールド”を表現する。
関連リンク
HP: http://makopuri.com
Facebook: https://www.facebook.com/makopuripuri
Twitter: https://twitter.com/makopuri
マコプリモード: http://ameblo.jp/makopurin/
ナマコプリHP: http://oiranmusic.com/namakopuri